初診の方へ|群馬県太田市にある歯医者【たちかわ歯科医院】

太田市にある歯医者たちかわ歯科医院のロゴ
初診の方へ
太田市にある歯医者たちかわ歯科医院のロゴ

当院から患者様へのメッセージ

患者様とのコミュニケーションを深めるため、当院の考えや大切にしていること、そしてよく頂く質問などをお伝えできればと思います。

当院に初めてお越し頂く方は、是非ご来院前にお読み頂ければと思います。

当院が大切にしていること

一時的・表面的な対処ではなく、歯を長持ちさせる治療をしています。

歯は消耗品ではない


歯は自己修復をしないため、一度抜けたり欠けたりすると、人工物で補うしかなくなってしまいます。そんな大切な歯だからこそ、できるだけ健康な状態で長く保つことが大切だと考えております。


一方で、歯茎が腫れていても、歯の根っこに細菌が侵入していても、とりあえず「噛める」「見た目が気にならない」「痛くない」という状態なら、放置してしまう方がいらっしゃいます。また、歯科医院でも、一時的にその症状を緩和するだけなら簡単で、すぐに治療を終えられます。しかし、そのような表面的な対応を続けていると、結果的に歯を早く失ってしまうことになり、患者様の負担は増えるばかりです。歯は消耗品ではありませんので、根本的な治療をしていくことが必要なのです。

原因を解決する治療をします


ものごとには、原因があって結果があります。そのため、結果だけを治す治療をしても、原因が解決されていなければ、必ずまた同じことが起きてしまいます。当院では、結果だけを押さえ込む表面的な治療ではなく、原因を根本から解決する治療を行っています。

結果の治療(例)

むし歯で歯に穴があいたので、削って詰めた。

被せ物が取れたので、新しい被せ物を作った。

歯がグラグラするので、接着剤で固定した。

痛むので、鎮静剤を飲んでもらった。

歯の神経を取って、痛みを感じないようにした。

これらは、表面的に結果を押さえ込んでいるだけで、根本的な原因を解決している訳ではありません。「柱をネズミにかじられたから、柱を修理した。」というのと同じで、ネズミを駆除しなければまた柱はかじられてしまうことになります。歯科治療もこれと全く同じで、起きた結果だけでなく、その原因を追求し解決することが「健康な歯を長く保つ」ということに繋がります。何度も通院したのに改善しない、すぐに再発してしまう・・・そんな方は、一緒に原因解決に取り組んでいきましょう。

予防や治療後のケアにも力を入れています

病気になった時に治療をすることだけが歯科医療ではありません。

むしろ、予防や治療後のケアの方が重要であると言っても過言ではありません。

最近は、予防で歯科医院に通う方は増えてきましたが、それでも日本人の多くはまだまだ「痛くなるまで行かない」という状況です。一本の歯に自覚症状が現れる頃には、実は他の病気も進行していることがあり、治療に時間がかかってしまいます。常にお口の中を清潔な状態に保ち、定期的な検査で不具合は早期発見する。そんな当たり前の行動を積み重ねていれば、万が一、むし歯や歯周病になっても「身体の負担がほとんどない」「治療がすぐ終わる」「通う回数が少ない」「経済的負担が少ない」といった治療で済むのです。

治療後のケアも全く同じで、不具合を放置しておくと、他の歯まで悪くなったり被せ物の下(歯の中)で菌が繁殖したりして、取り返しのつかないことになります。

お口の中全体のことを考えることが重要です

お口の中を家に例えると、歯茎や骨といった地盤があり、そこに奥歯という柱や、前歯という屋根が支えられていることになります。

つまり、まずは地盤である歯茎と骨がしっかりしていなければなりません。そして、地盤・柱・屋根のバランスが良く、お互いに無理のない状態で建っていないと、すぐに崩れてしまいます。当院では、治療箇所だけを注目してそこを治すのではなく、常にお口の中全体の状態やバランスを考え、全てが良い状態になることを目指して治療を行っております。